第一回スポーツイベントをやりました。
2016.11.30 11:19 | スポーツをみんなでしよう班
11月27日に私たちが企画したスポーツイベントドッチボール大会が開くことができました。当日は思っていたより参加者が少なかったたり、準備していたことなどがあまりできませんでしたが、アイスブレイクやドッチボールなどはとても盛り上がり楽しいイベントができました。また、二回目に向けて様々な課題やさらに盛り上がる方法を企画者内で話し合い、二回目も成功できるようにしていきたいです。
今週の報告
2016.11.29 17:49 | 熊本支援チーム | 投稿者:北村 亮
こんにちは
熊本支援チームです。
今週の活動の報告をしたいと思います。
今週は展示会で使うパワポの作成、熊本の現状についての調査、それと広告のために新聞社に渡す企画書の作成をしました。
iiraで今週は防災のワークショップがあり、少し見学に行かせていただきました。
実際に展示会で使わせていただく場所なのでこのことを踏まえ、展示会当日のことや流れも来週から考えていきたいです。
今週の分担
パワポ 北村
企画書 宮川
...
活動報告⑤
2016.11.24 09:21 | Please Help For Children | 投稿者:八巻
こんにちはヾ(・ω・`)ノ♪
今日は前回決めた高校生とのディスカッションができなかった場合どうするのか 再度今後の方針について考え直しました!
ひとつの道だけを考えずに複数の道をつくっておく必要があるのです( ゚∀゚)
新たにいくつかの道を考えたので役割分担をして 着実に進めていきたいと思います!!
どんどんやっていきましょう(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
動物教室に向けて
2016.11.23 20:05 | 動物ボランティア班 | 投稿者:本多 明架里
こんにちは!
先週お話しした、「動物教室」について準備を始めました(^^♪
今のところ、行政の動物教室は日程が合わず、ボランティア団体にお願いできないかとかんがえています!!
小学生を集めるのは、難しいのではないかな~(+_+)
と思いましたが、学童や、保育園でならできるのではないかと先輩、先生にアドバイスをいただき話を通すための企画書や、やりたいこと、やるべきことリストを制作し行動していきたいと思いま...
イベントは今週です
2016.11.23 11:42 | スポーツをみんなでしよう班
今週の日曜日のスポーツイベントに向けて竹端先生、鬢櫛先輩にさらに細かい指摘をしていただき日曜日にさらに人が集まるように写真のようにポスターで呼びかけをしました。27日にスポーツイベントをするのでこれを見た人は@Takebata55まで連絡してください。お願いします
活動報告4
2016.11.23 11:27 | 学内マナー班 | 投稿者:八重樫
11月21日(月)15:50~
管財課の人たちと夕方をコラボさせていただきました。
活動内容は、主に枯葉や落ち葉の掃除、たばこの吸い殻、道に落ちているごみ、灰皿の掃除などを行いました。
学校生活を送った後にとても良い経験をする事が出来ました。
活動報告3
2016.11.19 20:35 | 学内マナー班 | 投稿者:八重樫
こんにちは!
学内マナー班の八重樫佑季です。
11月14日~の報告です。
11月14日(月)・11月18日(金)7:55~
管財課の人たちと朝の掃除をコラボさせていただきました。
活動内容は、主に枯葉や落ち葉の掃除、たばこの吸い殻、道に落ちているごみ、灰皿の掃除などを行いました。
朝から掃除をする大変さと気持ち良い1日の始まりを送ることができて、とても良い経験をする事が出来ました。
11月16日(水)
朝掃除のコ...
愛護センターへ行ってきました
2016.11.16 19:57 | 動物ボランティア班 | 投稿者:本多明架里
今日は、山梨県の愛護センターへ行ってきました
愛護センターに運ばれた動物のうち、病気を持っていたり年を取りすぎている動物は数少ないゲージを、健康な動物や引き取ってもらえる確率の高い動物のために殺処分される現実を知りました。「動物の命を助けたくて、獣医になったけど少しでも多くの動物を助けるには仕方がない」と職員の方が話してくれました。
愛護...
活動記録④
2016.11.16 11:57 | Please Help For Children | 投稿者:酒井
二連続でこんにちは!
今日は今後の方向性が決まった…?のでそれぞれ企画書づくりやアポ取り、ブログ(笑)などを行いました。
この日がターニングポイントになるかな?なってほしいね?
今回は高校生とディベートをして一緒に子どもの貧困について考えていく、という感じになりました( ・´ー・`)ヤッター
とりあえず目標も定まってきたのでガンガンインプットしていき、その日に備えていきましょう~!
やるぞ~子どもの貧困班!...
熊本支援チーム11月16日活動報告
2016.11.16 11:55 | 熊本支援チーム | 投稿者:今村 健二郎
みなさんこんにちは!
熊本支援チームの今村です!
一週空いての投稿となります!
さて、私たちは先週までに①熊本支援ボランティアのパワーポイント作り
②チラシ作りをしました。パワーポイント作りは来週までに完成させるつもりです。
チラシは微調整だけでほぼ完成しました!!!拍手!!!
また変更点があって、場所が県立図書館からiiraという学生が運営するカフェで
展示会をすることになりました。
また、学院高校のボランティ...
第一回企画準備
2016.11.16 11:53 | スポーツをみんなでしよう班 | 投稿者:久保田
今日の時間は竹端先生から企画を運営していく中でアイスブレイクという初めての人たちが打ち解けやすくする企画があるということを教えていただき、さらに面白い企画ができるようになりました。本番当日までにあと1週間と少ししかないのでさらに濃い運営ができるように、班員で話し合っていきたいと思います。
活動記録~こどもフェスタ編~
2016.11.16 11:07 | Please Help For Children | 投稿者:酒井
こんにちは( ^ω^ )
11月10日に甲州市こどものフェスタにボランティアとして参加してきました
前髪カットや母親の健康診断、手形足型、遊具など…さまざまなコーナーがありました。
そして他大学と塩山高校の生徒さんも参加していました。思っていた以上にボランティアの方も来場者の方も多く、びっくり|д゚)
...
活動報告2
2016.11.09 11:47 | 学内マナー班 | 投稿者:竹越
こんにちは!
学内マナー班の竹越です。
11月2日~の活動報告です!
まず授業の時間に管財課へお伺いさせて頂き、
清掃員の方と日本リフレッシュの方へのアポ取りのお願いをしてきました。
また、学内の禁煙所の設置場所、設置場所の決め方などについてのお話もお伺いしました。
現在山梨学院大学には喫煙所が5箇所あります。
設置場所については学生課と管財課で話し合って人が集まりやすい場所になるように決めているそうです。
今後...
熊本支援チーム11月2日活動報告書
2016.11.08 14:51 | 熊本支援チーム | 投稿者:今村 健二郎
どーも!熊本支援チームです!
先週の私たちの活動は、活動実施日の決定及び実施内容の確認を行いました。
実施内容が固まっているので、この一か月を有効活用していき、12月18日の初陣に備えていきます!
今のところできているのは①どの本を展示するかです。
ここから②本の紹介に繋げていきます。
あとは、パワーポイントで③熊本支援ボランティアの活動報告を完成に近づける
④チラシの作成です
また、学院高校のボランティア...
後期の活動③
2016.11.08 08:50 | Please Help For Children | 投稿者:酒井
こんにちは!
だいぶ遅れましたが11/2の活動記録〜!ということで子どもの貧困班です(・ω・)ノ
個人的には樹徳祭も終わり、一息ついたのでゼミモードへと切り替えです。
風邪引いて寝不足な我々が死んでる中、岸本弦間ペアが「貧困の連鎖を断ち切るために」という講座に参加してきてくれました、ありがたや〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
これにより二人の知識は以前よりも濃くなっていました。よりリアル!本当に頼もしいで...
今週の活動報告
2016.11.02 11:58 | 動物ボランティア班 | 投稿者:村松
今週は企画書が完成しました
また企画書をFAXで送り、16日に備えたいと思います
来週9日はゼミの説明会になるので、竹端ゼミの活動はお休みになります
各々が質問に関する知識を調べることとなったので一週間分を使って調べていきます
分担
各々の質問に関して知識を深める
展示会で使う本探し
2016.11.01 22:34 | 熊本支援チーム | 投稿者:宮川 奨
熊本支援チームです。
私たちは今週、展示の時に紹介したい本を探しました。展示会は幅広い年齢層の人に見てもらいたいと思っているので、子供向けの本なども探しました。本の内容は主に、防災についてや、地震が起こったときの対処法などです。次は、展示会に向けてパワーポイントなどの作成を行っていきます。
宮川 本探し
北村 本探し
名取 本探し
今村 本を紹介していいかのアポ取り