カヴァテッリのトマトソース
2007.11.18 23:06 | 手打ちパスタ | 投稿者:内藤
今日、久しぶりにカヴァテッリのトマトソースを作りました。だいぶ空気が乾燥してきたので、パスタの生地は昨日のうちにオリーブオイルを加えて打っておいて、寝かせました。今日、冷蔵庫の野菜室から生地を取り出してみると、しっとり滑らかに良い感じになっていました。
生バジルは今年最後になるでしょうか、まだ家庭菜園(ベランダだけど)で収穫できました。今年は、というか、今年も異常気象ですね。
今回は、オリーブの実を入れました。このオリーブの実は、フォカッチャに乗せようと思って買い求めたのですが、うっかり、種有りを選んでしまったので、フォカッチャには使いづらく、あきらめて、この前の鳥肉のソースにも使いました。次回は、ちゃんと種無しを選ばなくては。
最初にオリーブオイルに香りを付けるところで、トウガラシを入れてピリ辛に作りました。娘は「辛い」と言っていましたが、パスタを食べた後は、残ったソースにご飯を入れてリゾット風にして最後まで食べました。今回も、家族三人で美味しく食べました。
コメント
- 伊藤先生、コメントありがとうございます。伊藤先生のバジルがこの時期まで茂っているのは、お家が陽当たりが良いのと、どなたかが手入れをしているからだと思います。
バジルは基本的には一年草なので、花が咲くと終息にむかって葉が固く苦くなると聞きます。そうならないよう、花芽が出るたびに摘んでやれば、温かい間は良い香りの葉が茂り続けるそうです。
我が家のバジルは手入れを怠っていたこともありますが、もう葉が小さく固く苦味が強くなっています。
そのまま手入れをして、目と香りと味を楽しんで下さいね。 - 投稿者:内藤: at 2007/11/28 15:07
- 経情の伊藤です。こんにちは。うちも今年バジルを植えました。最近採るのをサボっているので、まだかなり青々と茂ってます。
バジルって強いなぁと思っていたのですが、そういう訳でもないんですね。 - 投稿者:伊藤: at 2007/11/21 09:46