志村先生 最終講義のお知らせ
2012.01.25 14:13 | 最新法学科ニュース | 投稿者:實川
3月末をもって退職される
志村欣一先生の最終講義である「まとめの講義」が明日行われます。
日時:2012年1月26日(木) 5時限目
場所:9号館302教室
学部にかかわらず、お時間のある先生方はぜひご参加ください。
岡田先生の最終講義
2012.01.23 15:04 | 最新法学科ニュース | 投稿者:實川
先週1月19日に、本年3月末でご退職される
岡田万嗣先生の「最終講義」が行われました。
先生は昭和43年に本学に奉職されて以来、ソフトボール部の監督はじめ、
本学の発展とともに歩まれていらっしゃいました。
最終講義は、その43年間がギュッと詰まった内容で、
とても一言では語り尽くせませんが、
「スポーツは決して選手など一部...
基礎演習 プレゼンテーション発表会
2012.01.20 15:58 | 基礎演習 | 投稿者:齋藤雅代
後期の基礎演習は、プレゼンテーションの作成・実施を通じて、論理的に思考する力とコミュニケーション能力を高めることに取り組んできました。
その発表会を今週の基礎演習の時間に行いました。
木曜日の2限の鈴木クラス・實川クラス・齋藤クラスでは、テーマを原発・震災に決めてプレゼンテーションを作成してきました。
共通のテーマがあっても同じような発表はなく、みんなそれぞ...
岡田万嗣先生 「最終講義」のお知らせ
2012.01.18 14:06 | 最新法学科ニュース | 投稿者:實川
今年度3月にご退職される
岡田万嗣先生の「最終講義」が明日行われます。
日時:2012年1月19日(木) 1時限(9:00~)
場所:16号館101号室
学部に関わらずお時間のある先生はぜひご参加ください。
法科大学院研究室からのお知らせ
2012.01.17 11:09 | 法科大学院研究室 | 投稿者:武田芳樹
みなさん、こんにちは。
法科大学院研究室の入室に関する説明会が、明日1月18日(水)12時15分から9号館401教室で開催されます。
法科大学院への進学を希望しているみなさんは、是非とも説明会に出席してください。説明会は30分程度を予定しています。
ちなみに、……
法科大学院研究室は、2012年4月から3年生になる学生の中で法科大学院への進学を希望しているみなさんをサポートする制度です。この研究室に所属す...
ベッキーのガールズトーク OG編 その7
2012.01.11 14:18 | ガールズトーク | 投稿者:純さん(代理人サイトウマサヨ)
こんにちは(^-^)
YGUのOG、純です♪
ついに2012年!始まりましたね~☆
今年も酒折周辺の美味しいお店etc…
たくさん紹介していこうと思いますので、よろしくお願い致します(^o^)
さてさて。2012年初のお店は、城東3丁目にある「若奴食堂」です♪
年末・年始の不摂生で太ってしまった私は、今回「野菜炒め定食(630円)」を注文しました。
ここの「野菜炒め定食」は、その名の通り野菜しか入っていません!
...
板垣先生 大当たり!!
2012.01.07 15:57 | 行事 | 投稿者:實川
学生の皆さんは知らないかもしれませんが、
学校法人 山梨学院では
毎年 新年祝賀式+祝宴が開催されます。
祝賀式では、永年勤続者の表彰や
県単位以上被表彰者等の紹介などが厳粛に行われます。
その後の祝宴では、山梨学院ニュースや福引などで、
先生方も盛り上がり、とてもにぎやかな会となります。
さて今回の福引ですが、
な...
海外文化研究2011(2)
2012.01.05 15:47 | YGUの英語学習 | 投稿者:2年 小林
~研修費用~
為替レートの変更やその時の石油の値段等により、費用が変動しますが、僕たちの時の研修費は約38万円(パスポートの申請費用、自宅~成田空港の往復費用、個人的出費等は含まれません)しかしながら、円高の影響でもう少し費用が下がり、少しだけおつりがきました。僕の場合、「国の教育ローン」という奨学金を借りて、この研修費(全額)を捻出しました。手続きは、僕のような県外生でも割と簡単で...
明けましておめでとうございます
2012.01.04 15:40 | 最新法学科ニュース | 投稿者:實川
昨年は、多くの学生・教職員の協力のもと、
たくさんの方が法学科ブログを訪問してくださいました。
おかげさまで、念願の(?)学内ブログランキング一位を
取得することもできました。
保守的な法学科ではありますが、
今年度は某学部などを見習い、
新しいことにもどんどん挑戦していければと思っています。
...