法学科 4年 中澤君衣さん
2010.07.29 09:49 | 頑張るYGU法学科生(在学生編) | 投稿者:實川
頑張るYGU法学科生(在学生編)第4回は、
エクセレント奨学金を複数回受賞した
法学科4年の中澤君衣(きみえ)さんです。
中澤さんは、1年次と3年次に学業部門で、2年次に資格取得部門で
エクセレント奨学金を受賞しました。
☆エクセレント奨学金はどのようにして知り、なぜ応募しようと思ったのですか。
1年生の時から、入学のパンフレットを見て制度自体は知っていました。いろいろチャンスがあれば、積極的にやってみよう...
大学コンソーシアム 聴講生の佐藤友理菜さん
2010.07.26 12:33 | 最新法学科ニュース | 投稿者:實川
大学コンソーシアムの単位互換システムを通じ、
現在本学授業を聴講中の
山梨大学教育人間科学部国際共生社会課程共生社会コース
2年生の佐藤友理菜さんをご紹介します。
☆大学コンソーシアムは何で知りましたか。
もともと法学部を希望していたのですが、縁あって梨大に進学しました。梨大には、あまり法律科目がないので、どうやったら法学系の科目を学べるか模索していたところ、先生方から大学コンソーシアムを教えていただいた...
法学科 4年 久保田光君
2010.07.20 10:34 | 頑張るYGU法学科生(在学生編) | 投稿者:實川
7月に入り、今年度もエクセレント奨学金の募集予告のお知らせが出ています。
http://www.ygu.ac.jp/info/detail.php?id=I8Lcuq9J
そこで、頑張るYGU法学科生(在学生編)第3回目は、
昨年度のエクセレント奨学金受賞者 法学科4年の久保田光君です。
☆昨年度受賞したエクセレント奨学金とは、どのようなものですか。
山梨学院大学エクセレント奨学金は、学業(研究論文等を含...
法学科 2年 山部佳苗さん
2010.07.12 15:22 | 頑張るYGU法学科生(在学生編) | 投稿者:實川
今週の司法実務
2010.07.08 16:41 | 特色ある講義:司法実務 | 投稿者:齋藤雅代
今週7月7日水曜日の司法実務では、山梨県弁護士会の藤巻俊一先生に「弁護士倫理」について講義をしていただきました。
受講生はよく復習しておいてください。
来週の司法実務では法学科の上條先生に講義をしていただきます。
アルテア七夕まつり
2010.07.08 09:43 | 行事 | 投稿者:實川
昨日七夕の日は、本学でもアルテア七夕まつりが
盛大に開催されました。
長い教授会の後だったので、
ビールがさぞかしおいしかったでしょう!
お祭りに参加していた法学科の面々をパチリ☆
上條先生は、せっせとスイカを売っていましたが、
みなさん、ちゃんと買いましたか?
私は、さかおり倶楽部の新鮮野菜やお豆腐を
安く、こらさと買えて大満足☆
しかし、さらにうわてだったのは筑紫先生です。
袋に入りきらないくらい、
野菜も豆腐も買...
法学科4年 谷口亜弥さん
2010.07.05 15:15 | 頑張るYGU法学科生(在学生編) | 投稿者:實川
6月30日(水)の司法実務
2010.07.04 13:02 | 特色ある講義:司法実務 | 投稿者:齋藤雅代
6月30日水曜日の司法実務では、山梨県弁護士会所属の後藤光利弁護士に「破産法概説」というタイトルで講義をしていただきました。
破産は個人でも法人でも利用できる制度です。
受講生はきちんと復習しておいてください。
次回7月7日のテーマは「弁護士倫理について」です。
とくに法律の専門家を目指している学生はよく講義を聞くようにしましょう。
基礎演習 前期合同授業 終了しました
2010.07.01 12:56 | 基礎演習 | 投稿者:實川
今日で、基礎演習の前期合同授業3回がすべて終了しました。
第1回目のテーマは「小論文・レポートの書き方」
第2回目のテーマは「図書館を使う」
第3回目のテーマは「小論文の書き方 発展編」でした。
こちらの合同授業のクラスでは、
法学科の鈴木先生が、事例や冗談を交えながら、
わかりやすく解説してくれました。
学生も課題シートに真剣に取り組みました。
3回の合同授業の内容をしっかりマスターし、
小論文コンテストに向け、
...